松倉HEBEで栄養分子検査を受けてみた #代官山

1.代官山・松倉HEBEで栄養分子検査受けてみた

 

代官山のT-SITEにある美容皮膚科・松倉HEBEにいってきました。

お目当ては栄誉分子検査。

 

少し前に漫画家・東村あきこさんが行った病院としても話題になった美容皮膚科。

 

f:id:kenkoubuta:20170826182203j:plain

 

ちなみに、松倉HEBEの草野先生は、めちゃくちゃスタイルがいい。
東村さんも草野先生の美Bodyに驚いたみたい。

f:id:kenkoubuta:20170826183955j:plain

↑即席美人の作り方より引用
 
私も草野先生のカウンセリング受けたことがあるのだけど、本当にスタイルが異次元で震えた。私も草野先生みたいなスタイルになってみたい・・・。
 

2.栄養分子結果

 

検査の当日は、尿検査・血液検査等をしました。あとは、アンケートみたいなやつ。

かなりの枚数を書かせられた記憶があります(行ったのは約1年前なのでうろ覚え)。

 

後日、松倉先生とカウンセリングしました。

検査結果としては、カリウム不足、たんぱく質不足、コレストロール低め、ビタミン群不足、血糖値高め、鉄分不足と負のコンボ祭りwww

ワイ、こんなに栄養足りてなかったんかwwwと思わずワロタ・・・・。

f:id:kenkoubuta:20170826184216j:plain

やはり前回のブログで書いたとおり、

栄養バランスが悪いと太りやすい体になる様です。

 

以下、先生のカウンセリングの詳細をかきます。

 

3.カリウム不足

 

カリウムとは、果物に多い成分だ、これを不足するとむくみ、水がたまりやすい性質になる、確かに、鍼治療やエステに行くと水毒の体と指摘された・・・。
対策としては、朝にスムージー等をとり、フルーツ系を午前中にとるべきとのこと。また、朝ごはんを食べないことを伝えると、「鉄不足となり、朝起きれないという悪循環」になるよと指摘された。確かに、朝起きるのつらいわ。

 

4.コレストロール数値が低い

コレストロールの数値は280くらいが許容範囲であるが、私は174。
善玉菌も少なく、栄養不足と言われる。
一般にコレストロールが高いと良くないといわれるけど、低すぎるのも良くないとのこと。コレストロールが低すぎると、赤血球が破壊されやすくなり(ヘモグロビン)、細胞膜が弱まるらしい。コレストロールを高めるために、肉・たまごをしっかりたべること。

 

5.鉄分とビタミン群不足

鉄分足りていなく、貧血になりやすい。確かに一般的に男性と比べて女性の鉄分の数値が低いことは一般的である見たい。(女性には生理があるからね)でも、私は平均値より低く、男性が125に対して、私は57。鉄分不足だと階段登るのもきつくかんじるよ~~と言われる。
 
 
ビタミンも全般的に足りてないといわれる。ビタミンが不足してると頭の動きが遅くなり、容量が悪くなるらしい。ビタミンDが特に少なく、ビタミンDが少ないとリンパ球に影響するららしいから積極的にビタミンDをとらないといけないみたい。ビタミンが不足してると脳がストレスを感じやすく、細かいことを気にしすぎる。また、胃の調子が悪くなり、逆流食道になりやすくなるみたい。
 
言われてみれば、私はめちゃめちゃ細かいところを気にしてしまう性格だ。
もって生まれた性格と思いきや、ちゃんと因果関係があるんですね。
占いよりあたる松倉HEBEの栄養分子検査・・・・。
 
 

5.まとめ

総括すると、鉄不足、ビタミンE亜鉛カリウム不足、たんぱく質不足といわれた。断食も、一生できないようならやらないほうがいいと勧められました。というのも、食べたり食べなかったりというのが栄養分子学上でも良くないみたい。
 
 
バランスよく食べて、不足している分をサプリメントできちんと補いたいと思う。ちなみに、妊娠を考えてる人はビタミンをしっかり取った方が優秀な子供ができやすくなるらしい。
 

f:id:kenkoubuta:20170826184736j:plain

美人になるためにも、体つくりのためにも、ちゃんとサプリメントをとったり、バランス良く食べたいと思いました。
 
 
 
 

 

堂本剛から考える耳の健康

1、キンキキッズ堂本剛さんの「突発性難聴

 

Kinki kidsの20周年目前の2017年6月に、堂本剛さんは突発性難聴になった様です。6月27日から入院し7月4日に退院したものの、現在も治療をしている様です。

 

2、突発性難聴とは

 

内耳の蝸牛が何らかの原因により障害を受けたため、突然に生じる難聴を特徴とする病気。その障害が内耳の前庭半規管にまで及ぶと、難聴にめまいが伴って起こる。

文字どおり突然に発生する難聴です。通常、片耳に発生することが多いのですが、まれに両耳に同時に発生することもあります。また、耳鳴りやめまいが難聴の発生と前後して生じることがあります。

 

堂本剛さんも片耳が突発性難聴になり、聴力は健康時と比べると20パーセントしか聞き取れてないとインタビューで答えていました。

 

3.発症後2週間が勝負

 

突発性難聴」は、発症後2週間が勝負。

これは、私が突発性中耳炎になり聴力が低下したときにも同じことを言われた。

 

突発性難聴は、できれば48時間以内、遅くとも2週間以内には耳鼻科で診察を受ける必要があるとのこと。時間が勝負!なのは明白。

 

突発性難聴が起こる数日前にジャニーズWebにて、「頭痛がする」とブログに剛さんは書いていました。今考えると、この時から予兆があったのかもしれません。

 

4.私が主治医ならばこれをやらせる!

 

20周年記念のコンサートに欠席することになった剛さん。

アーティストと活動しているので、早急に耳に治したいかと思う。

なので、私が堂本剛さんの主治医だったら以下の治療法を提言したい!というおしつけがましくもアドバイスしたいと思う。(素人からのアドバイスなので、もし実践される方はお医者さんによく相談してからしてくださいね)

 

①点滴療法

ひとまず、聴力が落ちた際にするべきことと言われているのがステロイド点滴。

斎藤耳鼻咽喉科 あわらのブログでは、以下の通りに書いてありました。

ステロイド剤には多くの副作用があることはよくご存知のことと思いますが、医師の指示にしたがって治療を受けていればほとんどの副作用(体重増加、顔、手足のむくみ、食欲亢進、にきび、胃腸の不快感、不眠などはもっとも多い副作用)は一時的なものなので特に心配はいりません。しかし、糖尿病、胃潰瘍緑内障感染症治療中の方などは十分注意が必要です。これらの方や一部の内科的疾患をお持ちの方は、内科の医師と相談の上、治療法を決める(ステロイド剤を少な目に使用するなど)ことが一般的です。

 治療成績は個人差が大きく、元通りに治る人は3人中1人、中程度改善にとどまる人が3人中1人、治療したにもかかわらず全く改善しない人が3人中1人と考えていただければよいと思います。

 

ひとまず、早期にステロイド点滴をすることが重要。

で、ステロイド点滴でもきかなかったら上頚神経節ブロック注射をすることをすすめる。ブロック注射は、首の上部側面(耳たぶから指3本分くらい下のあたり)へ打つらしい。ブロック注射の定義は以下の通り。

上頚神経節は頚部の交感神経節の中で最も頭側にある神経節である。この神経節の遮断では脳底動脈から各脳神経核に至る多くの血管を拡張させる作用がある。上頚神経節の節前線維のほとんどは最上位の胸神経から起こって上行したものであるらしい(ネッター解剖学)。これが星状神経節ブロックでも脳幹部への血行改善が期待できる理由であるが、その作用は上頚神経節ブロックの方がはるかに高いと思われる。これまで顔面神経麻痺や突発性難聴の治療に対し、ペイン科では星状神経節ブロックを中心として行い、そしてそれなりに治療実績を上げているが、これにとって代わり、上頚神経節ブロックが、さらに高い効果を期待できると思われる。

(日常損傷病学 上頚神経節ブロック | 日常損傷病学

 

f:id:kenkoubuta:20170812171320j:plain

効果が出る方は即効でるらしい注射。これを突発性難聴の発症直後に打てばかなり効果がでるのではないかと思う。

 

 

サプリメント

私が実際に中耳炎で難聴になった際に、栄養分子の先生に、オメガとビタミンを摂取することをすすめられた。オメガは特に摂取直後から目に見えて効果が出た。

オメガとは、DHA(エイコサペンタエン酸)・EPA( ドコサヘキサエン酸)は、オメガ脂肪酸と呼ばれる脂肪酸に含まれる成分 を指す。

 

主成分は魚の場合が多く、薄黄色の場合が多い。

f:id:kenkoubuta:20170812172003j:plain

 

4.おわりに

現代医療は日々発展しています。

お金に糸目をつけなければ色々な治療をトライできるかと思います。

突発性難聴は、早期治療が要の様です。

一日でも早く堂本剛さんの耳がよくなる様にお祈りしております。

そうだ、栄養指導でダイエットしてみよう(1)

1.ダイエットしよう

 

ご無沙汰してます。管理人のです。

最近、夜な夜なグルメ漫画を読むことにはまっております。

 

こちらは「みそじ飯」という漫画で、

めちゃあるあるな1コマが。

f:id:kenkoubuta:20170804161458j:plain

私も去年より5キロ近く太った。

美容うんぬんの前に痩せろよ、わたしこと豚女よ。

 

漫画読んでるだけではいかん!と思い、

某病院で栄養士の人が指導してくれる

「ダイエットカウンセリング」とやらに参加してみることに。

 

2.ダイエットカウンセリングで肥満チェック

ひとまず、BMIを測ることに。

BMI値とは、体重(Kg)÷身長(m)×身長(m)で算出される

それと体脂肪率を照らし合わせて、自分の肥満度を確認することに。

f:id:kenkoubuta:20170804163810j:plain

私は、体重が56キロで、身長が165センチなので、

59÷{1.67×1.67}で、BMIが21.15だった。で、体脂肪が31パーセント。

つまり、上のグラフに合わせると、

私は隠れ肥満(^p^)w

 

3. なぜ体脂肪が増えてしまったのか

 

ずばり、今まで断食とリバウンドを繰り返したのが、

体脂肪を増やしたと言われました。

 

酵素ジュースで3日間断食をし、一気に体重を落とし

痩せたら食べるのダイエットを繰り返しをしてきた。

断食した分だけ回復食をするべきだったのに、

自己判断で日数を減らすこともざらにあった。

 

f:id:kenkoubuta:20170804164229j:plain

まさに、私のダイエット法は、

なんの成果を得てなかったということです。

 

4.栄養バランスよくたべること

今後のダイエット戦略について、栄養士さんに言われたのが、

まず、栄養バランスよく食べること。

 

[六大栄養素]

f:id:kenkoubuta:20170804165004j:plain

つまり、糖質、脂質、たんぱく質、ミネラル、ビタミン、野菜をしっかりとること。

ビタミンとミネラルは手の平くらいの量くらい摂取し、

たんぱく質は59g(体重の100分の1が目安)らしい。

 

かつ、毎回同じ時間に3食たべると。

そうすると、血糖値があがりづらくなる

時間がばらばらな程、血糖値があがりやすくなり、高血糖になるらしい。

つまり、定時に食べることで、病気のリスクも低くするのだ。

 

5.無理のないダイエットを習慣化する

 今まで断食、パーソナルトレーニング、加圧に短期的に挑戦してきた。

その時は、結果がでるが、いつもリバウンドをしてきた。

今回は長期的(3カ月以上)に挑み、続けることを大切にしたい。

 

ひとまず、

①栄養バランス良い食事をとる

②定時にご飯をたべる

③毎日体脂肪を図る

④運動する

以上の4つ実践していきたい。

 

きちんと食事とること、運動すること、なんて当たり前のことなんだけど、

当たり前のことができていなかった豚女。

豚女を卒業し、当たり前のことをちゃんとできる人間になりたい

 

成果でたら、また報告します!

 

 

 

ボトックス注射のトラブルと対策

 

1.「ボトックス注射のトラブルと対策について」

私が今まで数々の美容・医療トラブルの中で、一番印象に残ったのはボトックス注射の打ち方の失敗だ。これは、ほんとうに最悪なトラブルだった。当時を振り返ると色々とつらかった記憶がよみがえる。

 

f:id:kenkoubuta:20170622190432j:plain

 なぜ当時の私がボトックスを打つ必要があり、どういった副作用が起こったのかブログ記事に残そうと思う。

 

2.ボトックス注射を打つ必要性

ボトックス注射とは、ボツリヌス菌を加工したもので、A型ボツリヌスだけを精製した製剤のことだ。ボツリヌス菌というのは、毒素型による食中毒の原因としても、
代表的な菌と言われている。ボトックス注射は、安全性が高く副作用も少ないとされている

 

f:id:kenkoubuta:20170622182056j:plain

 

大体の方は、ボトックス注射を小顔のために打つ方が多いが、私の場合は、歯の食いしめがひどく歯ぐきが多々腫れることがあったから注射を打つことにした。歯ぐきの腫れがあまりにもひどく、夜寝れないことが多々あり、苦しい毎日を送っていた。(のちに分かるが歯ぐきの原因は歯の食いしばりでなかったことが分かる)歯医者さんでも、ボトックス注射を勧められ、自分の健康のために打つことを決めた

 

3.ボトックス注射を打った当時

 

当時の金銭的余裕の無さから、私がボトックスを安くうてる場所を探した。都内で3万程度でうてる皮膚科があり、その病院で打つことを決めた。病院の先生からは、「ボトックス打った直後から運動やヨガ等などしてもいいし、普段通りの生活をしていいよ~」と説明を受け、安堵しながら打った。

 

しかし、打ってもらってる時から既に、違和感が・・・。注射の針をかなり奥までいれていて、「この打ち方大丈夫か??」とかなり不安に。その不安は見事に適中した。

f:id:kenkoubuta:20170622182533p:plain

 

4.ボトックス打った直後~1年

注射を打った直後から、頭痛と動悸が止まらない上に、息切れをよくするようになった。注射を打ったその日から1週間はベットから出ることができなかった。

 

ちなみに、注射を打った病院にも、症状を伝えたが、しばらくとりあえず様子を見てほしいといわれただけだった。その注射を打った先生は、元々は皮膚科が専門ではなかったらしく、ボトックスのことをよく分かってないで打ったらしい。

 

この対処で、ようやく私は「あ、私、選択間違った。積んだな」ときづいた。その後、少しづづだが、症状は改善したものの、1年くらい心臓がドキドキし、息切れをする症状が続いた・・・。こんな日常生活送れなくなるなら、歯ぐき腫れてるほうがましだったんじゃね?って思いました。マジで。

 

f:id:kenkoubuta:20170622185343j:plain

↑当時の私は、その病院の先生ややぶ医者を「この世の中から、一匹残らず駆逐してやる」くらいの勢いで恨んでた。

 

 

5.他院でセカンドオピニオンを受けて

その後、ボトックスを専門にしている病院にセカンドオピニオンを聴きに行った。そこで、言われたのは「稀にボトックスでそのような症状がでることがある」ということ。そして、「注射を深く打ちすぎて、血液にまでボトックスがいってしまい、体中にボトックス菌が巡回してしまったのではないか」という診断だった。

f:id:kenkoubuta:20170622183829p:plain

ボトックスは、表面上だけに打つのが普通らしいが、注射を打ってくれた先生が深く針をさしたことで、心臓がどきどきしたり頭痛するようになったようだ。普通、このようなリスクや副作用を注射前に伝えないといけないらしいが、私は全くこの説明を受けなかった。ちなみに、こういう症状出る人かなり稀だが、たまにいるらしい

 

6.その後の対応としての「抗酸化」

ボトックス注射の効能を薄める注射もあるらしいが、セカンドオピニオンを聴いた時点で、施術から3カ月程たってしまっていた。なので、そこの病院の先生が勧めてくれる「抗酸化」によって体調を整えることにした。酸化している状態とは、体の中の機能がさび付くと正常な働きが出来なくなる状態を指す。つまり、活性酸素を取り除き、血液さ細胞を正常に動くように抗酸化すると、体調が元にもどるとのこと。

 

抗酸化については、私の他記事を参照して頂ければと思います。実際に、先生の指示通り抗酸化対策をしたところ、目に見えて体調が良くなった。優秀な先生って探せばいるんですね。

 

7.ボトックス注射を打った教訓

今回、私がボトックス注射を打ってもらう病院を選ぶ際、値段を優先して選んでしまったことが今回の大失敗につながった。打ってもらう前に、安全に打ってくれる病院をきちんと選ぶべきでした・・・。ちゃんとしている病院は本当にちゃんとしているし、本来は安全性は全く問題ないかと思う。

 

値段をそれなりに払ってでも、安全性を買うことがなによりも大切です。また、ちゃんどボトックス注射のリスクを説明してくれる病院で打つべきかと思います。下手なところや、説明をちゃんとしない病院はリスクがある。また、しわになる等の美容面での副作用が出てきて、結果値段が高くなることになるかと。

f:id:kenkoubuta:20170622185819j:plain

ボトックス打つ皆さんは、きちんとした病院で是非打ってくださいね!!

 

 

#ボトックス注射 #トラブル #美容 #小顔 #美容皮膚科 #抗酸化

加圧ブームを経て感じたこと

1、加圧ブーム後に気付いたこと

 

去年は、加圧ブームでしたね!
深田恭子さんなど有名人が加圧をしていることもあって、
多くの人が加圧やってみたのではないでしょうか。

ふかだきょうこ
<美容より健康が好き! 深田恭子より引用>

深キョンは週3回程のペースで通っていたそうです。


かくいう管理人も、加圧
にはまっていました。
週に2回以上加圧をし、なんとなく流行にのって気分良く加圧に通っていました。
しかし、ただ加圧に通ってるだけではボディつくりには不十分だ、ということに気付きました。
加圧のみひたすらやることによって、脂肪の上に筋肉をつけてしまい、さらに下半身デブに拍車をかけてしまいました・・・。

2、体をほぐし、歪みをまずとることが重要
なぜ不十分に感じるようになったのかというと、加圧にいけばいくほど筋肉が硬くなり、痩せづらくなったからです。これは加圧が悪いというわけではなく、私の加圧前後の処置がよくなかったからです。

加圧をやることに満足してしまった管理人は、とくにストレッチや姿勢矯正などせずにひたすら加圧のみをしていました。しかし、これが大きな間違い!!

姿勢が悪かったり、体がゆがんだ状況が続くと、内蔵が下がると血液やリンパの流れも悪くなり老廃物がうまく排出されず代謝が落ち、結果的に太りやすい身体になってしまいます。
<引用元:美Beaute「骨盤のゆがみはダイエット大敵」>

なので、本格的にダイエットやスポーツ、加圧等をやる前に、まず、姿勢矯正をすることがとても重要です。




3、加圧失敗の経験を経て思ったこと
ひとまず、加圧やライ●ップ通う前に、カイロ整体なので体のゆがみをとることが最重要事項!
少なくとも、運動したり加圧等をした直後に自分で筋肉をほぐしたりストレッチをするべきかと思います。
せっかくお金をかけても、間違った方法で痩せづらくなったら本当にもったいないですよね・・・
加圧をやめた今になって、きちんとした方法で通えば結果が違かったのかなあと大反省してます。

現在、カイロや整体、姿勢矯正ベルトをしながらダイエットしています。
加圧もちゃんと姿勢矯正等をしていればきちんと痩せれていたと思います。


皆様も是非体のゆがみをとりながらダイエットを是非してみてください!!

 

 

 

保険診療と自由診療の違い

0.はじめに
以前ブログ記事で紹介した耳管障害①では、
耳管障害の診断を受けたのは、自由診断でのカウンセリングでした。
ここでは、なぜ保険診療自由診療の違いを紹介したいと思います。


1.保険診療自由診療の違い

保険診療とは、保険が適用される診療を指します。通常自己負担は3割です。

一方、自由診療とは保険が適用されない診療です。診療費用は患者がすべて(10割)自己負担します。

健康上の理由以外で行われる美容整形や予防医学については自由診療になる可能性が高いです。
<引用元:厚生労働省HP「先進医療の概要について」より>
保険診療&自由診療
<写真引用元:保険の教科書「自由診療保険診療の違いは?自由診療のメリットデメリットを知る」>


2.アメリカの主流は自由診療
皆保険制度がないアメリカなどでは自由診療が主流となっています。
自由診療では、医療費が高額になり、お金を持っている人は、最高の治療を受けられます。
その一方で、お金を持っていない人の場合、自分で支払える範囲の治療しか受けることができません。

<引用元:はじめての医療保険自由診療とは」>
医療


そこで、アメリカ人の多くは、病気にかからないようにする ための予防の医学(予防医学)を意識してます。
そのため、サプリメントを摂取し、病気にならない様にしております。


3.自由診療国家・アメリカのサプリメント事情
アメリカにおいて、政府機関のFDA(アメリカ食品医薬局)がサプリを審査しています。
医療用サプリは医薬品と同じで、過程を定めたGMP規格で作られています。
そのため、栄養素の質も成分の含有量もかなり高いです。
<引用元:ガジエット通信「含有量がけた違い?!日本と海外のサプリメント事情」>
サプリ


4.アメリカ式医療・自由診療VS保険診療
保険診療は、安価なため、色々な人が医療を受けることができます。
しかしその一方で、多くの患者さんを診断しなくてはならず、短時間の診察になる可能性が高いです。


医療1



場合によっては、費用対効果が高くなるのは自由診察かもしれません。

#自由診療 #保険内診療 #保険診療 #健康 #体調